自然写真家・栗田貞多男の撮影日記

Sadao kurita Photography Diary


JPS(日本写真家協会)自然写真家・栗田貞多男の信州の四季の撮影記録を綴ります。
(写真の無断使用はかたく禁じます)

冬の撮影ポイント 真冬の妙高山とイモリ池

新潟・長野県境近く、妙高高原のイモリ池は真冬でもマイカーで気軽に訪れることのできる写真愛好家向けの好ポイント。

 

特におすすめは、新雪の翌朝!!

くっきりと望む妙高山は両翼を広げたワシのよう....

結氷した湖面には湖畔の木々がシルエットを映し込みます。

 

f:id:kuritasadao:20180109151210j:plain

日本百名山のひとつ、妙高山とイモリ池

 

f:id:kuritasadao:20180109151221j:plain

湖面に描かれた木々のシルエット

 

 

森の宝石ゼフィルス。越冬卵 名前あてクイズ(2)

越冬卵探しは、シーズンオフのゼフィリストにとっては、のんびりと里山歩きを楽しみながら夏の余韻にもふれるひとときですが、1本1本の枝を目をこらしながら探しつづけ、そして発見した瞬間の喜びは、寒さも吹き飛ばしてしまいます。

 

では越冬卵クイズ2です。

 

(1)

f:id:kuritasadao:20180109143852j:plain

(2)

f:id:kuritasadao:20180109143920j:plain

 

(3)

f:id:kuritasadao:20180109143943j:plain

答えは下へ

                                     

答え

(1)ウスイロオナガシジミ/ミズナラなど(高原、深山)

(2)フジミドリシジミ/ブナなど(高原、深山)

(3)ウラクロシジミ/マンサク(渓谷、山地)

                                     

 

 

 

 

 

...........................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20170403101515j:plain

ギフチョウの里」絶賛発売中!

ご購入・詳細についてはHPまで ギフチョウの里/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................

 

諏訪湖「御神i渡り」ピークに!!

1月下旬からの大寒波により出現した諏訪湖の「御神渡り(おみわたり)」は、2月5日に拝観式が行われ、正式に認定されました。

 

この後も連日の極寒にて御神渡りは日に日に発達し、近年例のないほどの見事さです。

この週末までがオススメですが、その後は天候次第にて、来年以降も見られるかはわからず・・・・、足を伸ばしてはいかがでしょうか。

 

f:id:kuritasadao:20180215143006j:plain

まるで巨大な恐竜の背骨のよう。曲りくねり、50センチ以上も激しく盛り上がる。

 

f:id:kuritasadao:20180215143046j:plain

岡谷市やまびこ公園から。全面結氷の諏訪湖八ヶ岳。湖面中央には御神渡りの線がくっきりと。

白馬山麓、雪の下のギフチョウ蛹

スキーのメッカ、北アルプス白馬山麓

信越県境の豪雪地帯ですが、その雪の下にはギフチョウヒメギフチョウの蛹(さなぎ)が眠っています。

秋のうちに見つけておいた蛹は、倒木の樹皮裏に雪をさけて隠れるように貼り付いています。

 

 

f:id:kuritasadao:20180207182345j:plain

朝焼けの白馬八方尾根。広大な尾根には無数のゲレンデが展開する。 

 

 

f:id:kuritasadao:20180207182410j:plain

倒木樹皮裏のギフチョウ蛹(野外飼育)。

野外の自然状態での蛹は、ごく稀に発見されるのみ。

 

 (「ギフチョウの里」より)

 

 

...........................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20170403101515j:plain

ギフチョウの里」絶賛発売中!

ご購入・詳細についてはHPまで ギフチョウの里/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................

 

 

 

森の宝石・ゼフィルス。越冬卵 名前あてクイズ(1)

日本各地の森に生息する美しいシジミチョウ、ミドリシジミ族・ゼフィルスの越冬卵はすべて直径1ミリ足らずで、大きさ・形・産卵されている食樹・産卵位置、産卵数も種ごとに異なり、慣れてくるとその卵を見るだけで種類も判別できます。

 

では、まず越冬卵の種類あてクイズを!

 

(1)

f:id:kuritasadao:20180109140423j:plain

(2)

f:id:kuritasadao:20180109142958j:plain

(3)

f:id:kuritasadao:20180109143042j:plain

答えは下へ

 

                                     

答え

(1)ミズイロオナガシジミ/コナラなど(里山

(2)ウラミスジシジミ/コナラなど(里山〜高原)

(3)ウラゴマダラシジミ/イボタ(里山

                                     

 

 

 

...........................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20170403101515j:plain

ギフチョウの里」絶賛発売中!

ご購入・詳細についてはHPまで ギフチョウの里/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................

諏訪湖で「御神渡り」拝観式

5日朝、5季ぶりに御神渡りが出現した諏訪湖で、湖面を覆った氷に節(亀裂)が入り、一列にせり上がる「御神渡り」(おみわたり)を正式決定する神事「拝観式」が行なわれました。

 

今季の占いから、今年の天候は「不安定から順調へ」、作柄は「やや良」、経済は「明るい兆しあり」。

明るく活気ある一年にしたいものです。

 

f:id:kuritasadao:20180205164805j:plain

 

このフォトは、2004年1月31日、落日後に撮った夕映えの「御神渡り」です。

湖面に伸びる「御神渡り」が大自然のドラマを感じさせてくれました。

山のくらし 竹細工

信濃戸隠高原

ここはこの地特産の根曲がり竹だけを使った竹細工の里でもあります。

霧下蕎麦でも知られる戸隠蕎麦を盛る平たい小ざるはじめ、大ざる、手提げ籠、農具まで多種多様。

 

戸隠中社始め、竹細工店があって、覗いてみるだけでも楽しい。

これは使い始めれば、ほぼ一生もの。手作りの触感・作った人の心意気まで伝わってきます。まずは小さな一つでも・・・。

 

f:id:kuritasadao:20171218132535j:plain

f:id:kuritasadao:20171218132602j:plain

f:id:kuritasadao:20171218132614j:plain