自然写真家・栗田貞多男の撮影日記

Sadao kurita Photography Diary


JPS(日本写真家協会)自然写真家・栗田貞多男の信州の四季の撮影記録を綴ります。
(写真の無断使用はかたく禁じます)

国蝶・オオムラサキ 越冬幼虫調査(長野市松代)

一ヶ月近く過ぎてしまいましたが、長野市郊外の松代の里山で、オオムラサキ越冬幼虫の調査を地元の方々主催にて行い、私も参加しました。

 

期日は11月24日。長野県北部、標高約300メートルのこの地では、ちょうどこの頃直前に一気に寒くなり、オオムラサキ幼虫も食樹エノキから一晩のうちに幹を降り、根元近くの落ち葉に潜り込みます。

 

という訳で、地元で環境整備や保護活動に数年間取り組んでおられる20数名の方々とエノキ根元周辺の落葉を一枚一枚裏返しつつ(越冬幼虫が落葉裏側に止まっているため)、根元から5mほどから探索!

 

ところが、いない!!根元1m近くになってもゼロ!!

いささか皆焦ってきたところ、「いた!いた!」の声。

それから、よくよく根元近くから計20頭以上を発見し、安心しました。

 

成蝶の飛ぶ空間などを伐採整備したので、来年夏が楽しみです。

(※尚この地は「オオムラサキの森」として地区で保護しており、無断入場できません)

 

f:id:kuritasadao:20171218104434j:plain

エノキ大木の根元周辺の落葉を一枚ずつ探す

 

f:id:kuritasadao:20171218104459j:plain

葉裏のオオムラサキ幼虫。体長2センチ弱。保護色となり、目立たない。

 

f:id:kuritasadao:20171218104514j:plain翌春4月。越冬からさめた幼虫は摂食を再開し、6月にサナギになり7月初め頃、羽化する。(写真は生態写真集

『オオムラサキ』より)

 

 

 

 

.............................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20171218125622j:plain

生態写真集「オオムラサキ

在庫あり!

ご購入・詳細についてはHPまで 

オオムラサキ/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................