自然写真家・栗田貞多男の撮影日記

Sadao kurita Photography Diary


JPS(日本写真家協会)自然写真家・栗田貞多男の信州の四季の撮影記録を綴ります。
(写真の無断使用はかたく禁じます)

八方尾根のギフチョウとヤマギフについて

長野県白馬村の八方尾根は黒菱平(標高約1,600m)から第一ケルン周辺(標高約1,800m)まで、山麓(標高約800m)から連続してギフチョウが生息しています。

 

山麓での発生は4月中下旬からですが、黒菱平では5月中下旬となります。5月20日頃、黒菱平の半湿地はようやく雪解けとなり、その地で発生した新鮮な個体と、下から飛翔してきたボロ個体が飛び交い、追尾飛翔を行います。

 

ところで、この地のギフチョウはいわゆる「ヤマギフ」でしょうか?

残念ながら、特有の隔離された一群ではなく、下からの飛翔個体と混じり合っているため「ヤマギフ」とは言えないと考えられます。

また、白馬村では2種とも村指定天然記念物指定のため、採集確認が出来ず、まったく残念なことです。

 

f:id:kuritasadao:20180522103159j:plain

 

 

.........................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20170403101515j:plain

ギフチョウの里」絶賛発売中!

ご購入・詳細についてはHPまで ギフチョウの里/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................

アマゾンでも購入で出来ます!

https://www.amazon.co.jp/ギフチョウの里-ギフチョウヒメギフチョウ-その混棲と生活史-栗田-貞多男/dp/490785711X

白馬山麓のギフチョウ・ヒメギフチョウ交雑個体、撮影

5月15日、長野県白馬村神城にてギフ×ヒメギフチョウの交雑個体を竹ノ内博明氏が撮影されました。

竹ノ内氏はイギリス在住で今回始めて日本産のギフ・ヒメギフチョウの撮影に訪れたとのことで、まさしくビギナーズラックそのもの。おそらく当地成虫の1/100〜1/500の確率ではないでしょうか。

 

その個体は翅形・斑紋はほぼギフチョウで、後翅亜外縁の橙色紋は黄色で、ヒメギフチョウ型。このタイプの交雑体はいくつか観察されており、弊著『ギフチョウの里』P21にも掲載しておりますので、ご覧ください。

 

 

f:id:kuritasadao:20180522155612j:plain

2018.5.15 撮影/竹ノ内博明(長野県白馬村神城)

 

f:id:kuritasadao:20180522101627j:plain

前翅亜外縁の黄条先端は、ずれてギフチョウ型。後翅外縁紋は淡黄色でヒメギフチョウ型。尾状突起は長く外向きでギフチョウ型(ギフチョウの里より)

ギフチョウ・ヒメギフチョウ交尾拒否とスフラギス(交尾後付属物)の形成

両種では交尾後に♂によって♀の交尾口にスフラギス(交尾後付属物)が塗りつけられ塞がれ、二度と♀の交尾が出来なくなるといわれます。

 

ところが現地での観察では交尾完了後のギフチョウ♀が飛び立った瞬間に、たまたま飛来した別の♂が再びもつれ合って地表に落下し、1分足らずの交尾拒否行動の後、再交尾にいたりました。

 

その理由はなぜでしょうか。

くわしくはをギフチョウの里ご覧ください。

 

f:id:kuritasadao:20180420174319j:plain交尾後付属物の形成

 

f:id:kuritasadao:20180420174333j:plainギフチョウ♀交尾後付属物

 

 

.........................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20170403101515j:plain

ギフチョウの里」絶賛発売中!

ご購入・詳細についてはHPまで ギフチョウの里/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................

アマゾンでも購入で出来ます!

https://www.amazon.co.jp/ギフチョウの里-ギフチョウヒメギフチョウ-その混棲と生活史-栗田-貞多男/dp/490785711X

 

ギフチョウ・ヒメギフチョウ、羽化直後の交尾①

ギフチョウヒメギフチョウの交尾は、林縁の低木下枝などで比較的よく目にします。

それらの個体は羽化直後でようやくフラフラと飛び始めた♀を、探雌のため飛翔中の♂が目ざとく見つけ、求愛から半強制的(?)に交尾に至るようです。

 

 

f:id:kuritasadao:20180420170029j:plain羽化直後のギフチョウ

f:id:kuritasadao:20180420170039j:plain交尾完了後、地表に降り立った♀

 

.........................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20170403101515j:plain

ギフチョウの里」絶賛発売中!

ご購入・詳細についてはHPまで ギフチョウの里/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................

アマゾンでも購入で出来ます!

https://www.amazon.co.jp/ギフチョウの里-ギフチョウヒメギフチョウ-その混棲と生活史-栗田-貞多男/dp/490785711X

 

 

白馬山麓、なぜギフチョウとヒメギフチョウは混棲するのか?

白馬山麓においてもギフとヒメギフチョウの混棲地はごく限られています。

なぜその地だけに混棲するのか!?

 

その地においてはヒメギフチョウの発生は、通年4月15〜20日頃からです。一方、ギフチョウの発生は10日ほど遅れます。

 

両種の雑交はその交尾器の形態からヒメギフ♂とギフ♀にのみ限られ、その条件にあった♂♀が出会う可能性は、この地特有の地形植生、残雪状況にあると考えます。

 

詳しくは、ギフチョウの里 にまとめていますので、ご覧いただければ幸いです。

f:id:kuritasadao:20180418174607j:plain小枝の新芽に止まり異種雑交交尾するギフチョウ♀(左)と、ヒメギフチョウ♂(右)。

♀の腹部にはヒメギフチョウの交尾後付属物が付けられつつある

 

f:id:kuritasadao:20180418174619j:plain

雑交交尾中の♂♀。♀は葉や枝にしっかりと止まり、♂は♀にしがみ付くように止まる

 

 

 

 

............................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20170403101515j:plain

ギフチョウの里」絶賛発売中!

ご購入・詳細についてはHPまで ギフチョウの里/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................

アマゾンでも購入で出来ます!

https://www.amazon.co.jp/dp/490785711X/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_0M2KAbSSGGRJ

信州北部。減少するヒメギフ、増加するギフチョウ

約半世紀、50年ほども前。長野県北部の長野市周辺はヒメギフチョウだけの世界でした。

長野市から北へ50キロほどの飯山市黒岩山以北、及び西へ50キロほどの白馬山麓ギフチョウの世界でしたが、長野市周辺は、カンアオイが生育せずヒメギフチョウだけが各地に安定的に発生していました。

 

ところがその後、全国的にも著名なヒメギフ生息地の旧・豊野町上今井はほぼ姿を消し、国指定天然記念物の混棲地・黒岩山では、ほぼまったくヒメギフチョウは確認されていません。

 

木島平村ヒメギフチョウのみの生息地でしたが、年々ギフチョウのみとなってしまいました。

 その原因はなぜか...?ヒメギフの棲息条件の厳しさ、逆にギフの棲息条件の多様性・・・?

 

この問題についてもギフチョウの里 にいくつか記してみました。

f:id:kuritasadao:20180418173908j:plainヒメギフチョウ2♂のテリトリー追尾飛翔(白馬村

f:id:kuritasadao:20180418173851j:plain産卵場所を求めてミヤマアオイ群生地を飛ぶギフチョウ♀(白馬村) 

 

............................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20170403101515j:plain

ギフチョウの里」絶賛発売中!

ご購入・詳細についてはHPまで ギフチョウの里/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................

アマゾンでも購入で出来ます!

https://www.amazon.co.jp/dp/490785711X/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_0M2KAbSSGGRJ

アルプスの見えるヒメギフチョウ生息地

白馬山麓オススメ撮影ポイント第一番は、

新田神社のある小山山頂。

 

はるかに残雪の八方尾根を望み、参道に沿って植えられたオオヤマザクラの花から花へ「春の舞姫」が舞う・・・。

 

まさに夢のようなシーンが展開します。

 

4月15日〜20日頃がベストです。

 

 

 

f:id:kuritasadao:20180411171253j:plain

小山頂部でテリトリー追尾するヒメギフチョウ2♂ギフチョウの里より)

 

.........................................................................................................................

f:id:kuritasadao:20170403101515j:plain

ギフチョウの里」絶賛発売中!

ご購入・詳細についてはHPまで ギフチョウの里/クリエイティブセンター

.............................................................................................................................

アマゾンでも購入で出来ます!

https://www.amazon.co.jp/ギフチョウの里-ギフチョウヒメギフチョウ-その混棲と生活史-栗田-貞多男/dp/490785711X